インターネットFAXとは?
インターネットFAXサービスとは、 Eメール を使ってFAX機器なしでFAXを送受信できるサービスです。
弊社提供のFAX番号(東京03局番・大阪06局番・名古屋052局番)で受信したFAX受信データを、ご指定のメールアドレスへ転送します。
また、先方へのFAX送信もEメールを使って送信するため、特殊機器やソフトウェア等一切不要です。インターネットとメール環境さえあれば、すぐにご利用いただけます。
主な特徴
- 新規に電話加入権を購入する必要なし
- 下記電話番号が利用可能 → 東京(03)、大阪市内(06)、名古屋市内(052)
- インターネットとメール環境さえあればFAXの送信・受信可能
- お貸しするFAX番号は、すべて新規取得番号にて御提供(使い回しの番号の心配はございません)
- 専用のFAX機器を購入する必要無し
- FAXの送受信コストも、インターネット網を活用するので激安!(弊社のご提供しております転送電話サービスや電話発着信サービスと併用しご利用下さい。)
※ ご提供させていただきます電話番号は、FAX送受信専用です。
→こんな方におすすめです。
企業様や事業主様
これから起業をお考えの方、または、既に起業された方で、事務所やFAX機をお持ちでない方。
SOHO、サイドビジネスで事務所としての専用FAX番号が必要な方。
会社を不在にしがちな個人事業者の方。
東京や名古屋、大阪にも営業所(支店)としてのFAX番号が必要な企業様。
ご利用方法
とても簡単にご利用頂けます!
FAX送受信の操作方法は難しくありません。
送信・受信ともEメールが使用できる環境にあれば問題ありません。
※ 但し、一斉同報FAXは出来ません。
【FAX受信】
ご登録いただきましたEメールアドレス宛に、受信したFAX内容がPDFファイル形式にて届きます。
【FAX送信】
FAX送信される内容をPDFファイル形式に変換の上、Eメールに添付し、弊社が指定する専用Eメールアドレスに送信するだけでFAX送信できます。
【FAX送信の手順】
受信につきましては、自動でFAX専用メールアドレスにPDF形式にて届きます。
FAX送信に際しましては、下記の設定で送信いただくことになります。
1. 送信する文書等を、下記の『
PrimoPDF』ソフトにてPDFファイルに変換。
2. OutlookやWindows Mail等のメールソフトまたは、GmailやYahooメール等のWebメールを起動。
3. メールの「送信者」欄は、取得されたFAX専用メールアドレスを設定。
4. メールの「受信者」欄は、弊社より指定するアドレスを設定。
(ご契約後にメールアドレスをお知らせします。)
5. 送信する文書等(PDFファイル)を、メールに「添付」。
6. メールの「件名」欄には、送信する相手のFAX番号を入力。
7. 送信ボタンを押す。
以上の操作方法となります。
※ 複数先への一斉同報送信は出来ませんのでご注意下さい。
インターネットFAXをご利用いただくための必要アイテム
インターネットFAXは、基本的にPDFでの送受信となります。
WordやExcelでの送信も可能ですが、稀に文字化けすることもありますので、PDFでの送受信を推奨しております。そのため、フリーソフト『Adobe Reader』 及び 『PrimoPDF』 を取得していただく必要があります。
『Adobe Reader』を取得する。 |
 |
『PrimoPDF』 を取得する。 |
 |
FAX送受信専用のメールアドレスを取得して下さい。
(YahooなどのフリーメールアドレスでOKです。)
※ ダウンロード手順やセットアップ方法は各サイトをご参照下さい。
ご利用料金
インターネットFAX |
保証金 |
¥10,000 |
基本料金 |
¥10,000 |
ご契約方法
パターンその1
1.【個人(屋号)の場合】本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、
旅券、外国人登録証明書)の原本の提示
【法人の場合】会社謄本などの登記事項証明書1通、申込み担当者の本人確認書類
(上記個人の場合に準ずる)1通の合計2通の原本の提示
2.店頭にて当社、契約書にサイン、捺印
3.契約開始
パターンその2−FAX、インターネット等の非対面取引の場合−
1.契約書など取引関係書類を当社よりお客様宛にFAXにて送付
2.【個人(屋号)の場合】
お客様より本人確認書類の写し、契約書を当社にFAXや郵送で送付
【法人の場合】
会社謄本などの登記事項証明書1通、申込み担当者の本人確認書類(上記個人の
場合に準ずる)1通の合計2通の写しを当社にFAXや郵送で送付
3.本人確認書類の住所(法人の場合は法人所在地と申し込み担当者の住所の双方)に
転送不要書留郵便で取引関係書類を送付
4.到着確認後契約開始